近況報告
みなさん、こんにちは久しぶりですね。
特に、報告というほどのものはないけど、最近、風が強くて、なかなか出陣できない。
ただ、ほぼ毎日、沼津から富士の間のどこかで、堤防の上から、車の中で弁当食べて海を眺めてる。
ナブラ?でないね~。ただ、よ~く見ていると、離岸流や潮目がどこにできやすいとか、一見フラットに見える浜も、微妙な変化があることには気がつた。
さて、魚はというと、夕方~夜にかけて、サバ・黒アジが、カゴのおやじたちにチョロっと出てるぐらい。
ジグを投げてみたけど、異常なし。釣り友も、夜8時ごろに1本ゲットしたといってたけど・・・その程度。
アオリは網に少々入ったようだけど、これもエギでは、朗報はない。
早起きしていく元気もないし、午後は風が強いし・・・さっぱりでやんス!
そういえば、ある漁師から聞いたんだけど、去年の台風で、養殖のタイがかなり逃げて、そこらに増えているといってた。
そして、そのタイたちの腹には、なんと「サクラエビ」がパンパンに入っていた。とのこと。
どうも、近況のサクラエビの不漁に影響しているらしい。
カゴ族には、うれしい話らしいが・・・