2010年05月27日
今朝も懲りずに偵察
釣り人の多いこと。タコオヤジと投げキス親父。そして、懲りないオレ。
今朝は、ビールのつまみにチビサバ、イワシ、小あじなどを投げサビキで取りにいった。
着いたとたん、潮色はまだ濁りが入っており、シーバスにチェンジ。やはり異常なし。トホ
HGへ移動し、目的どおり投げサビキ開始。チビサバがポツリポツリ。雨が降りそうなので帰り支度していたら、いつも会う、タコオヤジが9時ごろまた出るよ。なんていうから、粘ってみた。
その甲斐あって、カタクチが群れてきて、合計20匹ぐらい獲って、帰宅。
実は、この前、「チビサバ放してきた」っていったら、カミサンにしかられた。調理上手なおかあちゃんなので、あわせしょうゆ(しょうゆ・みりん・生姜少々)に、少し漬けて、片栗粉をまぶして、竜田揚げかから揚げにすれば、全然OKなのです。お試しあれ・・・イワシと一緒に上げると、見分けつかないぐらい。

今朝は、ビールのつまみにチビサバ、イワシ、小あじなどを投げサビキで取りにいった。
着いたとたん、潮色はまだ濁りが入っており、シーバスにチェンジ。やはり異常なし。トホ
HGへ移動し、目的どおり投げサビキ開始。チビサバがポツリポツリ。雨が降りそうなので帰り支度していたら、いつも会う、タコオヤジが9時ごろまた出るよ。なんていうから、粘ってみた。
その甲斐あって、カタクチが群れてきて、合計20匹ぐらい獲って、帰宅。
実は、この前、「チビサバ放してきた」っていったら、カミサンにしかられた。調理上手なおかあちゃんなので、あわせしょうゆ(しょうゆ・みりん・生姜少々)に、少し漬けて、片栗粉をまぶして、竜田揚げかから揚げにすれば、全然OKなのです。お試しあれ・・・イワシと一緒に上げると、見分けつかないぐらい。


Posted by yanjii at
18:46
│Comments(0)
2010年05月22日
ベイトはいるが・・・
金、土と連日早朝出撃。相変わらず、潮色がわるい。しかし、ベイトらしきものは、結構たくさんいる。
ジグはダメで、遠投サビキにチェンジ、すぐさま、小サバ君。全部開放・・・
たまに、カタクチイワシが混ざる。数少ないので、丁寧に開放。
よく見ていると、海中で反転したり、モコっと背中を見せる物体がある。たぶん、フッコだと思うが、ミノーを投げてみるが、反応しない。なんだべ~。アオリは木負(キショウ)の方では、チョット元気になってきた見たい。そこまででした。チャンチャン!
PS:キスはボツボツ、イイカタが出てるようだ。
ジグはダメで、遠投サビキにチェンジ、すぐさま、小サバ君。全部開放・・・
たまに、カタクチイワシが混ざる。数少ないので、丁寧に開放。
よく見ていると、海中で反転したり、モコっと背中を見せる物体がある。たぶん、フッコだと思うが、ミノーを投げてみるが、反応しない。なんだべ~。アオリは木負(キショウ)の方では、チョット元気になってきた見たい。そこまででした。チャンチャン!
PS:キスはボツボツ、イイカタが出てるようだ。

Posted by yanjii at
12:17
│Comments(0)
2010年05月18日
昨晩出撃も×
潮色がわるいね~、シーバスにはいいかも・・・
一昨日は、イワシやチビサバが寄ってるので、投げサビキで、おかずをゲット。すぐ飽きる。↓
ベイトがこんなにいるのに、追うターゲットはいらっしゃいません。水温は18度ぐらいだけど・・・
潮がもう少し、スッキリしないとダメ。この時期、アオコ交じりの潮になりやすい。
我が家の小池の水も毎年、急に、藻が生えたりアオコが出やすくなり、徐々に安定するんだ。
きっと、海も同じだと思う。

一昨日は、イワシやチビサバが寄ってるので、投げサビキで、おかずをゲット。すぐ飽きる。↓
ベイトがこんなにいるのに、追うターゲットはいらっしゃいません。水温は18度ぐらいだけど・・・
潮がもう少し、スッキリしないとダメ。この時期、アオコ交じりの潮になりやすい。
我が家の小池の水も毎年、急に、藻が生えたりアオコが出やすくなり、徐々に安定するんだ。
きっと、海も同じだと思う。

Posted by yanjii at
11:52
│Comments(0)
2010年05月14日
夕方、再視察でGET!!!
青物ではありません。
ちょうど時間が空き、濁りが気になったので、シーバスか砂モノでもやろうと、浜に出陣。適度な濁り。波少々高め。6時ごろから、ミノーを投げる。なんとなく、ベイトのような、違うような、いまいちハッキリしないなか、何かの波紋!
頑張って、キャスト。7時過ぎ、着水から5回ぐらいリーリーングしたとき、ゴンゴン・・・
何かでかいものがヒット!フッコか?いや、まだ大きい感じ。やっと、取り込んだのは、65cmのきれいなシーバスサイズ。今年初の大物で、心臓ドクドク・・・やった~~~!

この時期、1本ゲットで十分なので、すぐ、帰り支度。しばらく、見とれていた。(エッ、うらやましい~)
帰宅後、写真とって、測って(2.5K)。9時過ぎから解体して、今日、刺身とムニエルでディナ~とシャレこむ予定。
ルアー:アムズデザイン:レッドヘッド

ちょうど時間が空き、濁りが気になったので、シーバスか砂モノでもやろうと、浜に出陣。適度な濁り。波少々高め。6時ごろから、ミノーを投げる。なんとなく、ベイトのような、違うような、いまいちハッキリしないなか、何かの波紋!
頑張って、キャスト。7時過ぎ、着水から5回ぐらいリーリーングしたとき、ゴンゴン・・・
何かでかいものがヒット!フッコか?いや、まだ大きい感じ。やっと、取り込んだのは、65cmのきれいなシーバスサイズ。今年初の大物で、心臓ドクドク・・・やった~~~!


この時期、1本ゲットで十分なので、すぐ、帰り支度。しばらく、見とれていた。(エッ、うらやましい~)
帰宅後、写真とって、測って(2.5K)。9時過ぎから解体して、今日、刺身とムニエルでディナ~とシャレこむ予定。
ルアー:アムズデザイン:レッドヘッド

Posted by yanjii at
11:59
│Comments(0)
2010年05月13日
2010年05月09日
沼津ショア偵察
潮色もいまいちで、水温は上がってきたものの、今朝はベイトもいない。まったく異常なし。
まあ、懲りずに偵察に行くしかないな。みんなも、いい報告を待ちわびている頃だろうけど・・・。
まあ、懲りずに偵察に行くしかないな。みんなも、いい報告を待ちわびている頃だろうけど・・・。

Posted by yanjii at
23:04
│Comments(0)
2010年05月08日
2010年05月06日
沼津ショア、また偵察
GWはちょっと、トリップ
に出かけ、浜には出られなかった。今朝、偵察するも異常なし。
何年ぶりかの、all
のGWだったけど、残念でした。なにか、いいネタを提供したいけど、今後に期待!コレしかいえない。トホ・・・
ほんの小さな、ないしょ話あり
PS:旅先でチェックしたら、やはり、IE8では、右欄のナビゲーションバー(メニュー)が表示できないようなので、あしからず。代わりに上下のメニューバーを追加したのでそちらからどうぞ!
!!

何年ぶりかの、all



PS:旅先でチェックしたら、やはり、IE8では、右欄のナビゲーションバー(メニュー)が表示できないようなので、あしからず。代わりに上下のメニューバーを追加したのでそちらからどうぞ!

Posted by yanjii at
14:49
│Comments(0)
2010年05月02日
沼津ショアまたまた偵察
同時間同条件。網に、イワシとチビサバがたくさん入った。目の前にも、どちらかハッキリしないが、かなりの群れがいた。しかし、本命は不在!水温は、17度を超えようとしているが・・・
釣れてるのは、あるところで、ある人だけの、尺近い旬のメバルちゃんONRY。うらやましい~
釣れてるのは、あるところで、ある人だけの、尺近い旬のメバルちゃんONRY。うらやましい~

Posted by yanjii at
13:58
│Comments(0)
2010年05月01日
沼津ショアめげずに偵察
今朝も、4時半に起きて、5時前に浜着。
いい天気だ・・・、6時前に中潮の満潮。潮がざわつき、いい感じ。波がうねり交じりで2m近い。今日はどうだ!?。チビベイトはいる。
発見!!それを追いかけてるイワシ!間違えなく、イワシだ。それを追いかける・・・
は6時半までは間違えなく、どなたも、いらっしゃいませんでした。ハイ!。 青物君は、この水温はお好みではなさそうだね。もうちょっとか・・・?。

発見!!それを追いかけてるイワシ!間違えなく、イワシだ。それを追いかける・・・

Posted by yanjii at
09:52
│Comments(0)