2019年04月15日
近況報告
みなさん、こんにちは久しぶりですね。
特に、報告というほどのものはないけど、最近、風が強くて、なかなか出陣できない。
ただ、ほぼ毎日、沼津から富士の間のどこかで、堤防の上から、車の中で弁当食べて海を眺めてる。
ナブラ?でないね~。ただ、よ~く見ていると、離岸流や潮目がどこにできやすいとか、一見フラットに見える浜も、微妙な変化があることには気がつた。
さて、魚はというと、夕方~夜にかけて、サバ・黒アジが、カゴのおやじたちにチョロっと出てるぐらい。
ジグを投げてみたけど、異常なし。釣り友も、夜8時ごろに1本ゲットしたといってたけど・・・その程度。
アオリは網に少々入ったようだけど、これもエギでは、朗報はない。
早起きしていく元気もないし、午後は風が強いし・・・さっぱりでやんス!
そういえば、ある漁師から聞いたんだけど、去年の台風で、養殖のタイがかなり逃げて、そこらに増えているといってた。
そして、そのタイたちの腹には、なんと「サクラエビ」がパンパンに入っていた。とのこと。
どうも、近況のサクラエビの不漁に影響しているらしい。
カゴ族には、うれしい話らしいが・・・
特に、報告というほどのものはないけど、最近、風が強くて、なかなか出陣できない。
ただ、ほぼ毎日、沼津から富士の間のどこかで、堤防の上から、車の中で弁当食べて海を眺めてる。
ナブラ?でないね~。ただ、よ~く見ていると、離岸流や潮目がどこにできやすいとか、一見フラットに見える浜も、微妙な変化があることには気がつた。
さて、魚はというと、夕方~夜にかけて、サバ・黒アジが、カゴのおやじたちにチョロっと出てるぐらい。
ジグを投げてみたけど、異常なし。釣り友も、夜8時ごろに1本ゲットしたといってたけど・・・その程度。
アオリは網に少々入ったようだけど、これもエギでは、朗報はない。
早起きしていく元気もないし、午後は風が強いし・・・さっぱりでやんス!

そういえば、ある漁師から聞いたんだけど、去年の台風で、養殖のタイがかなり逃げて、そこらに増えているといってた。
そして、そのタイたちの腹には、なんと「サクラエビ」がパンパンに入っていた。とのこと。
どうも、近況のサクラエビの不漁に影響しているらしい。

カゴ族には、うれしい話らしいが・・・
Posted by yanjii at 18:28│Comments(3)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
自分は石津浜がメインですが、たまに沼津サーフも行きます。
片浜◯場さんのブログも最近は更新されないようですし、貴重な東部サーフのブログなので、厳しいかも知れませんが頑張ってください。更新楽しみにしてます!
自分は石津浜がメインですが、たまに沼津サーフも行きます。
片浜◯場さんのブログも最近は更新されないようですし、貴重な東部サーフのブログなので、厳しいかも知れませんが頑張ってください。更新楽しみにしてます!
Posted by Suke
at 2019年04月16日 03:35

サバは今年も不良なのでしょうか・・・
片浜は去年はあまり良い釣果に恵まれなかったので、今年は色々と来てほしいですね。
近況報告、お疲れ様です。
良い報告を楽しみにしています。
片浜は去年はあまり良い釣果に恵まれなかったので、今年は色々と来てほしいですね。
近況報告、お疲れ様です。
良い報告を楽しみにしています。
Posted by 流離いのアングラー at 2019年04月17日 01:11
こんばんは
今年初めて、ナブラらしいナブラを富士寄りの300mほど沖合で発見!
はねてる大きさから、イナダクラスだと思います。今朝早い時間にも、ブリワラサ級のナブラ(ほんとかな~)が沖合で、出たとのこと。
12時ごろと夕方忙しい中を、1時間ほど投げました。しかし、異常なしでした。トホホ・・・
今年初めて、ナブラらしいナブラを富士寄りの300mほど沖合で発見!
はねてる大きさから、イナダクラスだと思います。今朝早い時間にも、ブリワラサ級のナブラ(ほんとかな~)が沖合で、出たとのこと。
12時ごろと夕方忙しい中を、1時間ほど投げました。しかし、異常なしでした。トホホ・・・
Posted by ヤンペ
at 2019年04月17日 20:02

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |